2016年2月7日日曜日

平成28年2月6日(土) 晴れ

朝8時45分に車で沼津に向かう。今日は妻の実家で義父の七回忌法要がある。観光シーズンではないので高速の渋滞はなかった。

ただし道路はともかく、中国が春節に入る明日から7日間は凄い数の中国人観光客が日本に押し寄せるので日本各地のホテル、旅館は日本人旅行客には予約が取りづらい状況になっている。

10時半に実家に到着。11時より法要が始まる旦那寺の光長寺に行く。私の家(真言宗)とは宗派が違うが(法華宗)、仏道の導く所は同じである。

とても大きなお寺なので少し調べると、法華宗本門流の大本山で塔頭(たっちゅう)が五坊あり1276(建治2年)日蓮による開山とある。鷲山寺(千葉)、本能寺(京都)、本興寺(兵庫)とともに四大本山のひとつで末寺100を擁し、境内敷地は2万余坪の規模、と解説にあった。

徳永山光長寺山門

塔頭のひとつ辻の坊(ここで法要)
沼津城から移築された門とある


小一時間で法要が終わり食事会場に移動する。
先付け
梅垣と茸型氷にのせた造り(鯛、鮪)
煮物(子持ち鮎と白子豆腐)
竹筒冷酒
 冷酒を頼んだら長さ50cmはあろうかという竹槍のようなのが登場。インパクトネタとしては高得点だが使い勝手が大変である。手酌はできません(笑)。


焼き物(鯛とオクラのバター焼きバジルソース)
揚げ物(稲穂、うるい、ハマグリはんぺん)
食事(鰻ちまき、温蕎麦、香の物)
デザート(苺ババロアとフルーツ)
ごちそうさまでした。一旦妻の実家に戻り、酒を抜くため夕方まで昼寝をする。


日帰りで東京に戻る。沼津インターの手前で正面に冠雪の富士が見えているが、曇り空が背景なので写真ではよく見えない。17時半無事帰宅。

0 件のコメント:

コメントを投稿