2015年11月30日月曜日

平成27年11月29日(日) 晴れ

朝のコーヒーと新聞。


午前中早めに散歩に出る。天文台構内を抜ける。グラウンドで大人も混じって少年野球の練習をしている。


今日も空が青い。



天文台を出てハケの舗道にまわる。 昨日よりは雲が多いが、不思議なもので今日は富士の全体が見えている。きのうの昼過ぎは快晴で期待して東京タワーまで行ったのにまったく見えず、夕暮れ時のシルエットを三鷹でようやく見ることができたのだった。


背景が薄曇りで鮮明ではないが冠雪の頂が大きく見えている。これからの12月、年明けの1月は月の内半分以上で丹沢と奥多摩を前座にした鮮やかな富士を臨むことが出来る。


ハケの103階段を6往復する。きのう行った東京タワーの階段が600段というのでほぼ同じだ。このくらいは文字通り朝飯前である。


野川にまわる。


野川からハケを臨む

帰宅して朝昼兼のパン。


食後すぐに昼寝する。30分後起きたが牛にはなってなかった。

午後は雑用。

そういえばカミさんのお友だちで、私のブログを読んでくださっている方から手帳用山のシールをいただいた。この場を借りて御礼申し上げます、ありがとうございました。


飲みながら『必殺仕事人2015』を観る。

牡蛎のバター焼き
手羽先焼き
豆腐チゲ
観ながら途中居眠りをしたが筋書きは全部分かった(笑)。

2015年11月29日日曜日

平成27年11月28日(土) 晴れ

朝のコーヒーと新聞。


山に行くには絶好の好天なのだが行き先も考えてない上起きたのが遅かったので、こういう日は無理して行かない。ただし雲一つないし何となくもったいない。そこで閃いた。

たしか土日祝日は東京タワーの階段を開放していて歩いて展望台まで行けるはずだ。それなら天気もいいし景色もいいだろうから休日ぶらぶらにはちょうど良い。

東京タワーは初めてではないが、それがいつだったは全く憶えていないので初めてのようなものだ。大江戸線の赤羽橋で降りて歩く。




歩きでもエレベーターでも展望台入場券は同じ料金で大人900円。


ここで入場券のモギリがありお菓子のビスコをくれる。





約600段でとうちゃこ~。拍子抜けするくらい楽勝である(個人の感想ですからキツくても知りません)。


快晴だが遠望は今ひとつだった。奥多摩方面も丹沢や富士もこの時間(13:00)は見えていない。


強化ガラスで安全なのは判っていても、ぞわぞわするなあ。ほとんど全員同じ反応である。


展望台にはカフェや売店がありにぎやかだ。外国人も多い。さて下りる。


何やら下からドン!ドン!という太鼓を鳴らすような音が聴こえていたが、太鼓だった。


そういうことね。


帰りにかっぱ橋の道具屋街を見てこようかとも思ったのだが、芝から浅草方面と更に遠くなるのでなんとなく面倒になり却下して帰ることにする。


三鷹に帰ってきて店に置いてあったバイクで帰宅中もしかして日暮れ時の富士が見えるか、と思い太宰治の跨線橋に寄ってみた。



お~なかなかいい感じではないか。


富士山炎上(笑)。あまり興味はないが天候と時間が合えばダイヤモンド富士がみえるかもね。


帰宅してテレビのお笑い『ネプ&ローラ爆笑まとめ2015』を観ながら飲む。


2015年11月28日土曜日

平成27年11月27日(金) 晴れ

朝のコーヒーと新聞。


午前中に散歩に出る。

空が青い。気温は10度以上あるが空の色は真冬のように透明度が高く澄んでいる。

天文台のマロニエと空

丹沢稜線一望 
奥多摩稜線一望
手前左・高尾山 右・城山
私のカメラではこれが望遠画質の限界だが右の城山の電波塔がかろうじて確認できる。



冠雪の富士が雲をまとい見えそうで全体がなかなか見えないが、それだけにこのように真冬までは簡単には姿を見せぬ富士がくっきり見えたときの感動は大きい。

ハケの階段を下りて野川にまわる。



冬陽射し かねの手すりの あたたかさ
散歩から帰り、朝昼兼のスープカレー。


店に出て南口で銀行の用をすます。


夕方の賄いはカップ麺。初めて食べる「麺家うえだ」。わりと好きな味だった。


デザートというほどではないがこの秋初めてのみかん。それも愛媛ブランド「日の丸みかん」。安価でおいしい代表である。


(・・・・・・仕事中・・・・・・)

日付が変わる頃帰宅時に外気温を見ると4℃まで下がっていた。バイクで帰るとき足元が冷えるわけだ。冬が確実に近づいている。