2017年5月6日土曜日

平成29年5月5日(金) 晴れ

午前中に散歩に出る。今日は天文台の裏門から入る。


天文台の中の植物観察スポットへ行ってみる。

どこかの林道みたいだ

ユキノシタ(虎耳草)はあと2週間だな。同じ場所にセリバヒエンソウが群れている。

天文台の竹林

ハケの舗道にまわる。丹沢は霞の向こうだ。103階段を下りて登り返し、4往復半。

トリャ~
息があがってきたので野川をこえて武蔵野公園側に移動してベンチで休憩。


武蔵野公園
ハクウンボク(白雲木)の花

タンポポが多いが、その間に


ヘビイチゴ。きのう山で見たミツバツチグリと似るが真ん中の雌しべがこんもりしていて、葉が丸い。そしてヘビイチゴの間に


カタバミ。地面を注意して見ないと、ヘビイチゴもカタバミにも気づかない。

ここで休んでいたら、通りかかった年配の女性に声をかけられた。ハケ上の舗道に行きたいのだが、どうしても場所が判らない。人に訊いても(知らない)と言われるそうだ。

お話を伺うと、今度グループで回る予定だが、そのガイド役で先に現地調査に来たのだということだった。そうですか。崖線舗道は地元でも知らない人が多く、入る場所も分かりにくいので初めてだと探すのは苦労するだろう。

よくぞ、私に行き当たったものだ。ガイドのガイドをしてさしあげた(笑)。飛び橋からの入り方と、もう一度103階段をご一緒して古八幡側に下り、再び野川に戻り天文台通りに出るまでメモを取っていただきながらレクチャー。感謝されることしきり。収穫があってよかったですね。


天文台の坂を上って帰る。結局103階段5往復(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿