7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。
朝ドラ『カムカムエブリバディ』を観る。日常が戻りつつある。が、正月の昼TVは過去ドラマの一挙再放送かお笑いのネタ番組ばかりで正月のTVってこんなのだったっけ。ちょっと前までは選ぶのに苦労するか、録画が忙しかったように思う。TV局も働き方改革で正月休みのスタッフが多いのだろう。それに夜のドラマのためいままでの分を再放送しとけば親切になるしTV局としては一石二鳥なのだろうが、手抜き感は否めない。
部屋でブログにかかる。
ブログの更新。箱根駅伝は青学1位のまま進む。青学は最後の9区、10区にエース級を温存しているらしいから優位は動かぬだろう。
 |
7区への襷渡し |
昼はカレーうどん。バターをひとカケ入れればずっとコクが出たと思うが味優先でなければこれで良い。
駅伝はそのまま青学が新記録で優勝した。9区、10区にいたってはトップでかつ区間新記録だから2位とは離れる一方という快勝ぶり。
午後、You Tubeで「扁桃腺上のアリア」を観る。何の番組だったか覚えてないがラジオで紹介していたのだ。もちろんバイオリン演奏のバッハ「G線上のアリア」のパロディだが、インテリじゃなくても分かる。これを観てニヤッとしない人は余程へそ曲がりじゃなきゃいないと思う。ついでに手嶌葵の歌う東芝CMを探す。印象に残っていたのだ。あれは「瑠璃色の地球」というのか。今はYou Tubeで何でもあるなあ。
18時を回って飲む。NHKのマジック番組を観たりそのまま正月時代劇をみたり、それにしても坂本龍馬(瑛太)と土方歳三(向井理)がバディを組むってNHK色を出さぬようにしているのはわかるがやりすぎてもなあ。いずれにせよ何やってもあれこれ言われるわな。
0 件のコメント:
コメントを投稿