2016年8月31日水曜日

平成28年8月30日(火) 降ったり止んだり 迷走台風10号接近

プライムラジオを流してブログの更新。


新聞と麦茶。


朝昼兼のラーメン。


午後、新しく店を出すことになったAさん夫妻に店の引き渡しがある。雨はあがっているのでバイクを出す。

13時にAさんご夫妻がいらっしゃって、鍵をお渡しする。電気、ガス、水道も今日で契約終了の手続きをすませてある。事務的な残務整理は火災保険の解約くらいになった。

15年やったので、しみじみした感慨が湧くかと思ったが、不思議と感傷的な気分にはならない。というか、荷物を下ろしてようやく身軽になった気分なのだ。

あがっていた雨がまた降り始めてうっかり雨具を忘れていて濡れて帰る。台風は太平洋側に沿って東北に向かっている。太平洋側から東北に上陸すれば観測史上初めてだそうだ。

2016年8月30日火曜日

平成28年8月29日(月) 雨のち晴れ

プライムラジオを流してブログの更新。


リビングで牛乳と新聞。


雨が降っている。かっぱを着てバイクで出てもよかったが、今日はテキスト3巻全部が持ち物で重いうえ、店に着いてから支度し直すのは面倒だったので、9時頃武蔵境に着くように車で送ってもらう。電車に乗り換えて吉祥寺に向かう。

介護講習15日目の最終日。午前中は、グループに別れてこれまでの講義の振り返りをする。振り返りに4時間を費やして、変則的に1時40分から50分の昼休憩を挟む。
10分の試験説明があり2時40分から1時間の筆記試験。5託問題30問×3点=90点
記述問題2問×5点=10点、計100点の試験だ。70点以上で合格なので落とす試験ではないから9割は受かるようだ。

記述問題はこの2問。

1 感染症の経路と予防について述べよ。
2 ICIDHとICFの違いについて述べよ。

出されるとしたらこの辺りだな、と予想していたので片目でウインク。選択問題に怪しいのがあるが、まあ大丈夫でしょう。

やれやれ終わった。結果通知は2週間後だそうだ。

講習が始まった最初の数回は皆さん固くなっていたのか、休憩時間に私語もなくそれぞれに壁があったのだが、身体を使う実習が始まってからはすぐに距離が縮まった。年齢はバラバラだがおよそひと月をかけて90時間を共有した結果「仲間」のような連帯感が生まれたのだ。私にとっても貴重な体験になった。

店をたたんで今思う。業種は違えど、会社のトップや個人事業主というのは、周りの助言があろうとも、しょせんは他人事なので、経営者というものはどこまでも孤独なのだ。

馴れ合いの仲間が欲しいわけではないが、横並びの対等の関係の友人が新たにできたことは気分がいい。人は人の中で生きていることを実感する。

皆さんまた遊びましょう。私もLINEに加わったしね(笑)。

夕方、大沢に帰ってくる。台風が近づいているようだが今は晴れている。


2016年8月29日月曜日

平成28年8月28日(日) 曇り

二日酔いではないが、いつもより遅く起きてプライムラジオを流してブログの更新。


リビングで牛乳と新聞。


朝昼兼のパスタ。カミさん作ベーコンと野菜の塩味。玉子の火加減がGOOD。誉めて伸びるタイプなのだ(笑)。


午後、明日の試験に備えて気になるところを振り返ってみる。選別したり落とすための試験ではないから講義を真面目に聴いていればほとんど受かるようだが、一応試験に臨むのだからそれなりに準備はしておく。

涼しいので久しぶりに、本当に久しぶりに野川散歩に出る。夏の終わり頃の花がいろいろ咲いているだろう。


近所の児童公園のサルスベリ。


酔芙蓉 
オシロイバナ(Four O'clock)
オシロイバナ(色違い)
オシロイバナ(色違い)
キクイモ

野川からハケ(国分寺崖線)の階段を上り


天文台には入らずハケの舗道を歩く。味スタ越しの山は何も見えない。


クサギ(花は百合のような芳香)・葉を揉むと臭いのでクサギ
センニンソウにヒメウラナミジャノメ
 ハケの南東階段を下りる。


今日は古八幡(ふるはちまん)のお祭りで提灯に灯が入っていた。


普段は静かな住宅街だが今夜の賑やかな様子が目に浮かぶ。



天文台通りのゆるやかな上り。出るときは涼しかったが約5kmを歩き、今は汗をかいている。帰って即シャワー。さて一杯飲んで明日に備えよう(笑)。

2016年8月28日日曜日

平成28年8月27日(土) くもりのち一時小雨

プライムラジオを流してブログの更新。


リビングで牛乳と新聞。


私の場合、飲みに出たら日付が変わるのが普通なのだが、昨晩は深酒をしないように一次会で引き揚げたのでバスのある時間に帰って来ているという、カミさんにしてみれば、思わず目をこすってしまうような事件があったが、おかげで二日酔いもないうえ、早起きもしているのだ。世間ではこれが普通なのだろうが私にとっては新鮮な日々である。

朝昼兼のさくらめしごはん。


 昨日入れたばかりのLI NEの使い方をいろいろ見ていておよその仕組みは解った。LINE
の功罪をときおり耳にしたことはあるが、持ち手の使い方しだいであることは道具全般に言えることである。

そうしていると徳島のT田君からLINEでメッセージが入る。何だ使っているのかい(笑)。
今東京にひとりで遊びに来ているので夕方から一献傾けないか、という誘いだった。もちろん行くけど、松重豊風に言うと「早く言ってよ~」である。うちに泊まればいいのに水臭いではないか、君とは気を使う間柄ではないではないか。ま、突然なので気を使ったのだろうけど。

彼とは高校生時代からの長い付き合いで、3年半前に亡くなった大久保や城尾とも懇意だった。出来の悪い私などと違い、早稲田を出たあと長年にわたり銀行を勤め上げあとわずかでサラリーマン生活が終わる。それぞれお疲れ様である。

新宿で会う。一軒目はちと高級店。二軒目はがらりと変えて昭和の新宿の雰囲気満載の店に行く。


何でも奥様が所属しているコーラスグループが全国大会に出ていて今、奥様は青森に行っていて、彼は独身を満喫しているそうだ。こう書くと不仲のように取る方もいるといけないので、あえて補足しておくが、年に数回はご一緒に旅行に行くんだって(笑)。


彼は習慣的に早寝なのでそこそこで切り上げる。きのうに続いて飲みに出たのに日付が変わらぬうちに帰宅するという奇跡の私(笑)。

2016年8月27日土曜日

平成28年8月26日(金) 晴れ

プライムラジオを流してブログの更新。


赤紫蘇ジュース
早起きしているので時間的な余裕はあったが、新聞を読まずに家を出る。今日は介護講習14日目。バイクは置いてバスで出る。最終日は試験になるので実質の講義は今日までになる。およそひと月、時間にして90時間をひとつの教室で共有した人たち、この講習が終われば再びお目にかかることはないかもしれないので、今日の講習終了後お疲れ様も兼ねて懇親会をすることとなっている。


朝から暑い。講習が始まり仕上げ的な実習がある。アセスメント・プロセスシートをグループで書き出しロールプレイイングに落とし込んでいくというものだ。

例えば生徒が介護の場面を実演中に講師から「介護士役のあなたはなぜその位置に立っているのか」とか「今の動きの理由は」など質問があれば、その立ち位置や所作を、何となくではなく、なぜそうしているのかを明確に論理的に答えなければならない、というものだ。みなさん真剣にやっていたので成果はあったと思う。

夕方少し時間オーバーで終了。さて懇親会。その前にこのクラスで知り合いになった者どうしのスマホのライン交換が行われていて、使っていない私も、初めて必要にかられて、必要かどうかは分からないが(笑)、ラインを入れてみた。

入れたとたん各方面からスタンプとやらが入る。ごめんね、今入れてばかりでやり方がまったくわからないのでしばらくは返事ができませんし、怪しげな動きをしても静かに見守っていてくだされ。

吉祥寺の居酒屋に飛び込みで9名。男女半々、年齢バラバラ、私を入れてオジサン3名。
私は一次会で引き揚げたが、二次会に流れた方たちは日付が変わるまで飲んでいたようだ。ラインに書いてあった(笑)。お疲れ様でした。

2016年8月26日金曜日

平成28年8月25日(木) 晴れ

プライムラジオを流してブログの更新。


リビングに下りて麦茶と新聞。


午後、店で用事があるのでバイクで早めに出る。途中、太宰の跨線橋に寄ってみた。前からこのブログにも何度か登場しているし、有名なので太宰の跨線橋と書いても、まさか太宰治の所有物と解釈する人はいないと思うが、念のため、三鷹に住んでいた太宰治にゆかりの跨線橋である。現在も当時の面影をとどめている。


跨線橋から東を向いて、夏空ですなあ
 コンビニで買ったカツサンドと冷たいコーヒーで軽い昼食。


実は今日13時から、この店の内装をベースに小改装をしてお店をやることになったAさんご夫妻とお目にかかることになっている。すでに何度かお会いしているが最終確認でお店の鍵の引き渡し日などを決める。話を終え帰宅。

明日の介護アセスメント・プロセスシートを予習する。というのは昨日ちんぷんかんぷんだったのだ。教科書を熟読してネットでもアセスメントに関する情報を集める。

アセスメントといえば一般には「環境アセスメント」などの言葉が耳には馴染みである。要は情報の収集、分析、評価のことだが、どの分野のアセスメントでも、ひとつひとつ分かりやすいように、初めて事例に触れる人の誰にでも分かりやすいようにロジカルに文章化するというのは、答えがひとつではないだけに、制作者の思考の深度、センスが問われるのでチョイチョイでできるものではなかったのだ。ふ~、耳から煙が(笑)。

夕方までやって痺れた頭をクールダウンのジントニック。

2016年8月25日木曜日

平成28年8月24日(水) 晴れ

プライムラジオを流してブログの更新。


リビングで麦茶と新聞。


介護講習13日目。実技実習は終わったが、終盤の今日はアセスメント・プロセスシートを書くというもので全員が苦労していた。頭では解っていることでも文章の形にして介護のおのおののケースを論理的に書き出す作業は慣れないがゆえ、シートが埋まらない。

これは本来の現場では、末端の介護職の仕事ではなくケアマネージャーなどの上級職の仕事であるが、相互理解ということで演習があるのだ。

約20人が4班に分かれてそれぞれ進行役、書記、発表者、タイムキーパーを決めそれぞれのチームごとにまとめたプロセスシートを発表しあうというもので、発表後には別チームがそれに対するコメントをフィードバックさせられるという気の抜けない演習になっている。
一般的には介護職といえばひと昔前は、家に来て食事の支度をして、下の世話をして、といったお手伝いさん的な役割の人、というイメージが強かったと思う(その印象は今も残っている)が、今はこういった論理に裏打ちされた科学的な手法が標準となっていて、専門的な知識を有するプロの仕事という位置付けになっている。社会的待遇がいま一つなのは問題ではあるが・・・・。

今日最後のほうで各班に、講師からの問いがあった。

講師「介護とは何か?」

それぞれ答えがあり、エヘン、私が班を代表して答えた文言が一応よかったようなので気分を良くして書き記しておくことにする。

介護とは「その人がその人らしく生活できるように、自立を支援お手伝いをすること」

教科書通りのような答えだが、これを覚えさせるものこの教育の主眼であることは講義を通してよくわかったので素直にベタに答えたのだ。

16時40分終了、残りあと2日。次回はアセスメント・プロセスシートを作りそれをもとに実技のロールプレイングが待っている。

途中で一度降ったようだが、教室は窓の無いビルの中で外の様子は伺うことは出来なかった。


帰宅してギネスを開ける。明日は一日お休みなのでプロセスシート作りの予習ができる。


2016年8月24日水曜日

平成28年8月23日(火) 晴れ

プライムラジオを流してブログの更新。


リビングで麦茶と新聞。


今日は9時半から吉祥寺で12日目の介護講習がある。天候が不安定だそうで、にわか雨対策に100均の薄いビニールカッパをバッグに入れておく。講習会場が駅近なので、もし降られても、折りたたみ傘よりかさばらなくてすむのだ。余計なお世話だが、仮に使って濡れた場合の後処理は小さなコンビニ袋に畳んで入れる(こぶし大)ので大丈夫(笑)。


(・・・・・・午前中は座学の勉強中・・・・・・)

いつもは昼食はコンビニか外食ですませていたが、今日はたまたまカミさんの手が空いていたので初めて弁当持ちで来た。


(・・・・・・午後は実技の勉強中・・・・・・)車いすの操作技術で、砂利道や段差越え、急な坂道など不安定な場所での扱いを人を乗せて演習する。

こういうことは理屈を机上で読んで覚えた気になる畳の上の水練より、実体験した方が身につくのが早いことは言うまでもない。


16時40分終了。降られても大丈夫な準備をしていたが雨具を使うことはなかった。残すところ講習はあと3日になった。一日6時間(90分4コマ)にやっと慣れてきたというのに(笑)。帰宅してまずビール。


今日は火曜日で深夜「吉本新喜劇」をやっているのだが、生活が一変して観ている時間がない。
しかし不思議なことだが、あれだけ毎週観ていたのに、今は録画してあるのをわざわざ観たいとは思わなくなっている。落ち着いたら観たくなるのだろうとは思う。