2013年3月31日日曜日

平成25年3月30日(土) 薄曇り

昼前にカミさんとSちゃんを三鷹駅まで送って行く。それぞれ別行動だが時間的に重なった。Sちゃんは友達と「お着物花見」で善福寺公園に行くみたいだ。カミさんは、え~と、聞いたけど忘れた(笑)。


夕方まではだれも帰ってこないが一人でぶらぶらする気分ではなかったので家で部屋の片付けや雑用をする。

夜になり長女が来て言うのである。「ドバイ競馬のテレビ放送はグリーンチャンネルだけだった」
グリーンチャンネルは有料の競馬専門チャンネルだが、もちろん加入してないので観られないことが判明。今はネットがあるので結果だけならすぐに判るが、生で観たいのは分かる。無駄足になったように思えるが、そうではなく明日、関西でオルフェーブルが始動するので見逃せぬらしい(笑)。

2013年3月30日土曜日

平成25年3月29日(金) 曇り

店にでるとき使う道はいつも同じであるが、それは信号が少ない事や交通量が少ない事などを経験的に割り出し時間がかからない点を優先している。なので裏道の知識では三鷹周辺に限ってはタクシーの運転手ができる水準にある。

今日はそのいつもの道順をはずれて別の道で行く。それはせっかく桜が満開なのだから近辺の桜を少しでも観ておこうと思う気持ちにさせられる、散り際の桜からの誘いである。

国際基督教大学(ICU)の桜並木
はらはらと舞い散るこの桜の情景を写真に定着することではその美は十分には表現出来ない。この美は散華に洗われる体感に伴う不立文字的な美しさである。

早めに出たのでカフェ「ジータ」に立ち寄り一時間の読書。



ここを利用したのは二回目だ。前は休日でのんびりした空気だった。平日はいつもこうなのかは判らないが今回は女性客で席が埋まっており、なかなか賑やかだった。

夜仕事を終え帰宅してから、つまり深夜になってから鯛の塩焼きを食べる。というのは安かったのと、明後日、嫁のSちゃんが次男と合流するため、ホーチミンシティに向かうので前祝いをしようということである。

わかめ詰め鯛焼き
明日はSちゃんは友達と「お着物花見」で忙しい。そして明日夜は長女がお泊まりで来ることになっている。長女は今テレビを置かぬ生活をしている。ドバイで開催されるレース(日本時間深夜)にジェンティルドンナが出走するんだと(笑)。


2013年3月29日金曜日

平成25年3月28日(木) 晴れ

卓上カレンダーを買い換えに行く。家の自分のデスクでは特に理由はないが四月始まりのをずっと使っている。銀座の伊東屋へ行けばそれこそ選り取り見取りで目移りして困るくらい品数があるのだろうが、武蔵境のイトーヨーカドーの雑貨売り場でも何種類かは置いてあるので近場ですます。

今日は晴れているので青空を背景に桜がきれいだ。



店の近所・武蔵野芸能劇場の桜
 武蔵野芸能劇場の桜は下枝の部分がもう新緑になっている。



新緑の桜葉 
 開店前のわずかな時間だが「テラスベルテ」で三十分の読書タイム。

今年初のアイスコーヒー
 「テラスベルテ」という店名で、ここはちゃんとテラス席がある。フランスのカフェでは、同じ注文でもカウンター・店内椅子席・外のテラス席とそれぞれ値段が違う。一番高いのはテラス席である。日本は同じだけど。

三鷹駅北口駅前

2013年3月28日木曜日

平成25年3月27日(水) 雨のちくもり

二日酔いではないがきのうの飲み疲れが残っている。外は冬に逆戻りの冷たい雨に濡れているが、この花冷えで桜の散るのが少しだけ先送りになった。

午後になり小雨はあがった。

けやき橋西
この写真の撮影の立ち位置は、三鷹駅の西側の玉川上水の北側でこの道の先が三鷹駅である。まだ路面にわずかに桜の花びらを認めるだけで見頃は続いている。定点観測をしているのではないが、この一枚の写真でも後になりこの時期を振り返るのには役に立つのだ。

店を終え帰宅してNHK特集ドラマ『ラジオ』(録画)を観る。75分の単発ドラマで、東日本大震災の被災地宮城県女川(おながわ)町に実在する「女川さいがいFM」から生まれたドラマだそうだ。

主演の刈谷友衣子が光る。演技もうまく女子高生役で本人も16歳なのでピタリと嵌る。ドラマの内容も見応えがあった。この刈谷友衣子は、きっと売れっ子女優になると思う。何故か?それは私の好みだからだ(笑)。

http://www.nhk.or.jp/program/onagawa-drama/

2013年3月27日水曜日

平成25年3月26日(火) 晴れ

今日は昼過ぎから会社時代の後輩のK上君と新橋で会う。彼は休みで私も一日休みを入れてあるので久しぶりにゆっくり話せる。

SL広場古本市
 K上君は乗ったことが無いというので新橋からゆりかもめで日の出まで移動、水上バスで浅草に行くことにする。





駒形どぜうの隣にあるバンダイ本社


駒形どぜうに入る。地下に案内されたのは初めてだった。写真は空いているように見えるがたまたまこの角度に客が入ってなかっただけでひっきりなしに入客がある。


くじらの刺身
 どぜう屋で長々と話し込みその飲んだ勢いで、牛込柳町の増田君の店に行こうということになった。ここは会社時代の仕事仲間の増田君が独立して奥さんと一緒にやっているフランス料理店で彼はオーナーシェフである。久しぶりに会う。奥さんのHちゃんもあいかわらず綺麗でかつ元気そうである。

店名『デッサン』






ごちそうさま。ゆっくり話したかったが満席で手が離せる状態ではないので今日は挨拶だけにしてまた機会を見つけることにする。

こういう流れになると、自然に池尻の筧君の店に行こうということになる。彼とは去年の夏以来だ。この頃はもう大分出来上がっていて、写真を撮ることなどすっかり抜け落ちていて完全な酔っ払いである。関西や四国では酔っ払いのことを「よーたんぼ」という。タクシーの領収書をみると、よーたんぼが帰宅したのは日付が変わってからであった。


2013年3月26日火曜日

平成25年3月25日(月) くもり時々雨

朝から肌寒い小雨だ。この花冷えで桜は今週末まで持ちそうである。昼頃には一時的に音を立てて降っていたが、いつのまにか止んでいた。

少し早めに店に出る。開店まで少し時間があったので近所の「テラス・ベルテ」でコーヒーを飲みながら三十分ほど読書タイム。




席数も多く駅前にあるのでいつも混んでいるが、それは使う側の常連度、つまり店のスタッフや他のお客との親和性が低いということであり、近所で店を営む人間としては一時的な息抜きには使い勝手が良いのである。「スターバックス」や「ドトール」などでも同じだが、ここに限ってはチェーン店ではなく個人店でもない固有の快適性がある。


2013年3月25日月曜日

平成25年3月24日(日) くもり時々晴れ

休日で特に予定もない。カミさんはテニスに出かけた。こういう時のひとりは気楽である。武蔵境の駅前の花見がてら出かける。





イトーヨーカドーに入る。たまたまガラポンの抽選券を三枚持っていたので参加してみた。この手のモノは欲を出して上位の景品が当たりますようにと願っても、まず当たる事はない。心を無にしてすがすがしい気持ちで臨む人にこそ幸運が舞い降りる。で、私は心を無にして余裕のよそ見なぞしながら廻したら、全部ハズレだった(笑)。

その後スクーターで駅周辺のそれなりに広い範囲をふらふらと見物してまわる。以前入って気に入った北口にあるカフェ「ジータ」は店の前に駐輪できるスペースがあることを再発見。ここは仕事のあるとき店に出る前に使える。


夕方になり三鷹二小の桜を見に行く。校庭の真ん中に大きな桜がある。ここの生徒達は大きくなってもこの桜を忘れることはないだろう。


カメラ任せで明るく撮影することはできるが、花曇りで夕方の空気を伝えるために露出を抑え加減にした。こう書くと写真に凝っているカメラおじさんのようだが、そうではなく安物のコンデジを使いこなしているだけである。


私はひとりでぶらぶらするのは好きだ。しかしどちらかというと人恋しい方で孤独を好むというのではない。他者との適度な距離とやりとりがありそれを自ら選択出来る今を快適に思う。

2013年3月24日日曜日

平成25年3月23日(土) 「高尾山」

平成25年3月23日(土) くもり時々晴れ

天気予報は晴れマークなのだが薄曇りで気持ちの良い晴天ではない。しかし花曇りという言葉があるようにこの時期は晴れとも曇りともつかないぼんやりと穏やかな日が特徴なのだ。

午前中どうしようかと考えていて、カミさんは着物を着てお友達とどこやら遊びに出かけたのでひとりである。少し遅れたが、靴馴らし第三回目に行く。

土曜日の高尾山に突入することにした。ミシュランの観光ガイドブックに「高尾山」が☆☆☆で紹介されてからすごい活況らしいと聞いてはいたが百聞であって未だ一見に如かずを確認したのではなかったのでまあ半分は恐い物見たさ的な好奇心で行ってみる。

今日はバイクで出かけたが、高尾山に限れば高速は帰りが混むのはお約束、下の道甲州街道も往き復りとも混んでいてJRや京王線で行くほうがストレスはないと思われる。案の定甲州街道が混んでいて車でなくとも、すり抜けができるバイクでさえ出たことを少し悔やんだくらいだ。

京王線高尾山口案内板



高尾山のケーブルカーは日本一急勾配の31度18分
歩きだと上までふうふうの一時間あまり、ケーブルカーだと6分、さてあなたはどちらを選びますか(笑)。

それぞれの思惑や意図があるのでまあその時の気分で選べるのは良いことである。


ここも「表参道」

蛸杉

薬王院

頂上手前のトイレ
上の写真は頂上手前のトイレの建物である。ここの設備に私は驚嘆驚愕した。男女が分けられている事は言うまでもないが当然無料であり・・・・・・温水ウオシュレットだった。

地球上の山歩きの環境でここ以外に温水ウオシュレット完備の施設があったら教えてほしい(笑)。


さすがに大都会近郊の山で新宿あたりを歩いているのと大差はない。

が、メインを外れるルートを選ぶと、とたんに山である。

4号ルートの下り
 道の向こうから、木枯らし紋次郎が歩いてきそうである。『木枯らし紋次郎』を知らない世代は、ジローズの『戦争を知らない子供たち』を知らない世代でもある。


和紙の原料「みつまた」の花
山を下りてひと束購入
夕方、カミさん経由で友人地方お土産のお裾分け、愛媛今治のゆるキャラ「 バリーさん」カップ酒。



高尾山・花わさびおひたし
花わさびは初めて食した。エグみはないが思ったより苦かった。茹がく時間など工夫次第でひと味違う水準になるのだろうか。調べてみよう。