2021年8月31日火曜日

令和3年8月30日(月) 曇り時々晴れ

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。


『おかえりモネ』を観て部屋でブログにかかる。


その前にPCの電源を入れたとき変わっていたロック画面。このところ一日ずれて(遅くなって)月曜の朝の変化に気づく。ゼロか一の厳密なバイナリー(二進法)、デジタルの世界でこういう人間くさいというか、いい加減なところが好きと言えば好きだけど、どうでもいいっちゃどうでもいい。


ムーミンのサウンドトラックをBGMにして(ムーミン世代ではないが曲登場人物や曲は分かる)バックに流して


ブログの更新。『ボクの殺意が恋をした』第8話(録画)を観る。


しかし死んだはずの伝説の殺し屋が生きていたり面白くするためならご都合主義全開の何でもアリだな。

昼はラ王柚子塩ラーメン。


午後プライムの映画『イコライザー2』(2018米)を観る。デンゼル=ワシントンのアクションスリラーという触れ込みで元国防情報局凄腕のエージェントで今は静かに生活し昼と夜の顔を持つ男として暮らしているというのが映画の売り言葉。映画だから当然ドンパチに巻き込まれるわけだがそれにしてもデンゼル=ワシントン、強すぎるわ(笑)。


18時をまわって飲み始める。20時からBS11の『京都浪漫』。今回は

「京都の夏の花めぐり~紫陽花・半夏生・桔梗へ~」

番組紹介は

四季折々の花が美しく咲き誇る花の寺を紹介する。
京の夏の花と言えば、紫陽花が筆頭に挙げられるだろう。宇治市にある三室戸寺は、およそ2万株もの紫陽花が咲き誇る京都屈指の紫陽花スポットで、毎年多くの観光客で賑わっている。最近は、見つけると「恋の願いがかなう」「運が開ける」と言われているハート型の紫陽花が、若い女性を中心に人気を集めている。
次に紹介するのは、建仁寺の境内にある塔頭寺院、両足院。こちらは6月下旬から7月にかけて見頃を迎えるハンゲショウが有名だ。名前の由来とも言われている「半夏生」の頃に、花が咲き葉っぱが半分白く輝くという、何とも不思議な美しさをたたえた花で、訪れた人の目を楽しませてくれる。
さらに東福寺の塔頭寺院・天得院や花園にある法金剛院にも足を延ばし、見頃を迎えた桔梗と蓮の花を紹介する。蓮の寺に伝わる西行法師のせつない思いとは?
京都で写真家として活躍する北野眞幸さんが、「撮影のコツ」も紹介しながら、京の花の寺をめぐる。

建仁寺・両足院の半夏生

21時からBS日テレの『友近・礼二の妄想トレイン』を観る。今回は富士山の旅で富士急を乗り比べる。ゲストに俳優の原田龍二と水野裕子を迎えて、再放送のようだが観てないので全く問題なし。

2021年8月30日月曜日

令和3年8月29日(日) 曇り時々晴れ

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。


朝刊にざっと目をとおして早めに部屋に戻りブログにかかる。


ギター演奏をオフィス用のBGMに編曲し直したアルバムを流して


ブログの更新。『孤独のグルメ』第8話(録画)を観る。今回は高崎のおにぎりと肴の店。


昼は納豆ご飯少々。

午後は高校野球の決勝戦。智弁同士の対決で面白さは半減だが大阪桐蔭が近江に負けた時点でこうなるのではと思っていたのだ。(後出しで言うんじゃなくホント)


結果は周知の通り和歌山智弁が9:2で優勝した。が、どちらが勝っても智弁同士。選手に罪はないがコロナ禍や雨の影響などで試合数の少なかった和歌山智弁が有利だったのは否めない。とはいえ優勝したチームがまぐれというわけではない。

その後『ボイスⅡ110緊急司令室』第6話(録画)を観る。

18時をまわって飲み始める。19時より生放送の昨晩の続きというか二夜連続というかフジTV『ラフ&ミュージック』を観る。

大河ドラマはパラリンピックで休み。21時から『TOKYO MER』を観る。新章に入って稲森いずみが準主役だが、25日にコロナ感染が分かり先の撮影や予定はどうするのだろう。

2021年8月29日日曜日

令和3年8月28日(土) 晴れ時々曇り

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。新聞に目を通して早めに部屋に戻る。


PCを立ち上げてブログにかかる。


映画のサウンドトラックをBGMに


ブログの更新。高校野球の準決勝を観る。第一試合は和歌山智弁vs近江で第二試合は奈良の智弁学園vs京都国際だ。

第一試合は和歌山智弁が5:1で残った。野球で有名な和歌山智弁というのはスポーツの学校のイメージがあるが、実は和歌山一の進学校で東大合格者を一番排出する。と和歌山智弁の卒業生に聞いたことがある。その彼(K山君)も理系の東大生で就職の時、傲慢にも「*通産省にしました」と言った。*通産省=現在は経産省

昼は素麺。暑くて素麺しか食べないのに意外と痩せないという人がいるが素麺は思っているよりずっと高カロリーなのだ。


午後そのまま第二試合を観る。4回の智弁学園の3ランの一発で試合が決まり明日の決勝は兄弟校対決というか智弁の運動会になり攻守ともに例の白地に胸に赤く智辯と書いたユニフォームと赤のアンダーシャツ・ストッキングが両校なので紛らわしい。時代は変わっていくもので奈良といえば天理、和歌山といえば箕島、大阪と言えばPL学園のころは今は昔、昭和の話だ。

14時前にはゲームセットでその後『#家族募集します』第5話(録画)を観る。

メイキングより

18時をまわって飲み始める。18時半からフジTV『FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~』特番を観る。


どうやら今晩と明日の夜の生番組のようだ。

とくに観たいものもないしチャンネルを選ぶ方がめんどくさい。

2021年8月28日土曜日

令和3年8月27日(金) 晴れたり曇ったり

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。


『おかえりモネ』を観て部屋でブログにかかる。


朝なのに夜のジャズというのをBGMに、というのはPCの画面に光が差して画面が見づらくなるのが嫌で一日中部屋のカーテンを引いてある。部屋の換気以外は不健康だと思うがカーテンを閉じ昼でも部屋の照明はつけているので昼も夜もないのだ。


ブログの更新。『お耳に合いましたら』第7話(録画)を観る。このドラマもテレ東の深夜30分番組で、主人公が気に入ったチェーン店を紹介するある意味グルメ番組だが「孤独のグルメ」のように食べ物中心の構成ではなく一話完結の軽いドラマ仕立てになっている。今回はゲストに今はフリー・元TBSアナウンサーの安東弘樹が出ていた。


「お耳に合いましたら」第7話より安東弘樹

昼は目玉焼きのせ焼きそばソース味。

午後『ハコヅメ』第6話(録画)を観る。


来週あたり刑事から交番勤務になった藤(戸田恵梨香)の過去が判るかもしれない。

18時をまわって飲み始める。19時から「新しいカギ」3時間SPを観て


22時から「酒のツマミになる話」を観る。


『#家族募集します』などのドラマは録画してあるので明日観ることにする。

2021年8月27日金曜日

令和3年8月26日(木) 晴れ

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。


『おかえりモネ』を観て部屋でブログにかかる。


カフェ用のジャズ演奏スタイルのアルバムを流して


ブログの更新。『お笑い実力刃』(録画)を観る。もうそろそろネタ(実力ある芸人)が尽きるのではないかと心配をしていたら、今回はロケで行った先の見所を上手く拾ってレポートする争いになりズンの飯尾とかジャングルポケットなどが出演。(実力者がいなくなるのでは)というのは杞憂というか余計なお世話でさすがプロだ。


昼は目玉焼きのせキムチ炒飯というのかビビンバ炒飯というのか呼び名はどうでもよい、とにかくそういう味の炒飯を少々。

午後『来世ではちゃんとします2』第3話(録画)を観る。

傾向としてテレ東の深夜ドラマを録画して観ているのが多い。とくにそうしているわけではないがテレ東のB級(失礼!)ドラマに面白いのが多いのだ。

今日で高校野球のベスト4が決まり、近畿大会の様相を呈してきた。奈良の智弁学園と高知の明徳義塾は息づまるような接戦でこれが決勝戦といってもいいような試合を最後はサヨナラで智弁が制した。これで智弁は和歌山も残っているのでベスト4に二校も残った。智弁の運動会か!中でも大阪桐蔭が姿を消したのが印象深い。

19時からはプレバト。今日の梅沢名人の俳句。



21時から『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』を観る。今日のTV欄に大きく紹介されていた。


今回の前半は「トルコ」。ロケに出られないから前に撮ったものだろうが再放送ではないようだ。未放送分を上手く編集してのようだ。どっちみち忘れているから再放送でも問題はないがあまり近いと既視感が強いのでこれでよい。まあコロナ禍が長引いたので一年以上開いているのは間違いない。トルコといっても広いがイスタンブールから南に500kmほど下った地中海寄りのバスパーネという駅。

2021年8月26日木曜日

令和3年8月25日(水) 曇り

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。


『おかえりモネ』を観る。その後のあさイチはパラリンピック関連の番組。Eテレでは8時25分から雨の順延がなければとっくに終わっているはずの高校野球の3回戦をやっている。関係者はオリパラと高校野球が被らないように配慮したが結局自然には勝てず裏番組扱いで高校野球を放送している。それでも何とか今日でベスト8が出そろう予定。

部屋に戻りブログにかかる。


軽い響きのジャズをBGMに


ブログの更新。『ヒロシのぼっちキャンプ』第9・10話(録画)を観る。

山梨・四尾連湖(しびれこ)

群れないソロキャンプの良さ、解るわ~。

昼はサラダ仕立ての冷製パスタ。


午後『プロミスシンデレラ』第7話(録画)を観る。

真栄田郷敦

このドラマに主役級の重要な役で出ている真栄田郷敦(まえだごうどん)は先日亡くなった千葉真一を父に持つことは最近知った。

18時をまわって飲み始める。


麻婆豆腐

カボチャと茄子

いただき物の宇都宮餃子

20時よりBS朝日で『京都ぶらり歴史探訪』を観る。

今回は中村芝翫が古都のナンバーワン巡りをする。番組の謳い文句は

今回は京都のナンバーワンを巡る旅へ!古都の景観に欠かせない歴史ある建物やお寺の門、最も高い塔など数々のナンバーワンをご案内します。
まずはお寺にある、最も古い国宝の建物トップ3をランキング!ランク入りするのは、 10円玉に刻まれていることでもお馴染み、平等院鳳凰堂。建てられてからおよそ1000年の時を刻む歴史ある建物です。そして、数々の国宝を有する「醍醐寺」の五重塔。平安時代から残るという五重塔には古代インドから伝わる教えが秘められていました。さらに普段は非公開というその内部も特別にお見せします。そこには色鮮やかな曼荼羅の世界が広がっていました。
そんな醍醐寺の五重塔のように、塔は京都のランドマーク。そこで高い木造の塔トップ3をランキング!ランク入りするのは、「東寺」の五重塔。55メートルもあります。しかし、それを遥かに凌ぐ高い塔が、かつて京都にあったのをご存知でしょうか? 現在では幻となったその塔は一体どんな姿だったのか? そして誰が何のために建てたのか? 数々の謎をその跡地がある「意外な場所」でひも解きます。
続いてはお寺の門の高さランキング。トップ3それぞれの門をくぐるだけでなく、すべて上に登り、門の上に何があるのかもお見せします。ランク入りする南禅寺や知恩院の入り口にそびえる「三門」に込められた仏の教えとは?そして、京都駅のすぐそばにある東本願寺の「御影堂門(ごえいどうもん)」も登場。これまで一度も一般公開したことがないというその内部へ、今回特別に案内していただきます。そこには一体何があるんでしょうか? またお寺の門に仏様が祀られている深い意味とは?
さらに、京都でもっとも大きな梵鐘や最も大きな木魚、そして清水寺でお馴染みの「舞台」。京都には意外な場所に最も大きな舞台がありました。
また京都で最も長い橋としてご紹介する、時代劇のロケにもよく使われるという木造の「流れ橋」とは?そこには、水と戦い、共に生きてきた先人たちが橋に込めた知恵が。数々の「ナンバーワン」から古都の知られざる歴史と物語が、明らかになります。