2021年11月30日火曜日

令和3年11月29日(月) 晴れ

 7時半離床。リビングで紫蘇シロップ入りラッシー。


『カムカムエブリバディ』を観て部屋でブログにかかる。


レイ=ブライアントのピアノをBGMに


ブログの更新。『真犯人フラグ』第7話(録画)を観る。話がややこしくなってきて新たな疑惑が、・・・・・・・・・菱田家の押入れには何が隠されているのか?脚本家は私達視聴者を翻弄し放題だな。

「真犯人フラグ」第7話より

昼はガラムマサラ味のチャーハンと溶き卵スープ。


午後『生きてふたたび』初回(録画)を観る。保護司役の舘ひろし、息子殺しで仮出所の女性役浅丘ルリ子。襟を正して観るヒューマンドラマだ。舘ひろしはカッコつけた役が多かったが年を取り渋くなってからいい味が出るようになった。浅丘ルリ子さんは「化粧を施したあの顔が浅丘ルリ子なのよ」とご自分で仰っていた。


相撲も野球も終わって静かなものだ。自分と向き合う時間がたっぷりあるが、私は長い時間、生死について見つめ続けることはできない。

18時を回って飲む。20時からBS11で『京都浪漫』。今回は宇治の萬福寺と左京区の南禅寺・右京区嵯峨の愛宕念仏寺(おたぎ・ねんぶつじ)を歩く。紹介文は

修行を終えてなお解脱への道を歩む尊者、羅漢。
今回は趣きの異なる3つの寺を訪ね、羅漢と羅漢信仰について迫る。
京都の南、宇治にある黄檗宗の大本山、黄檗山萬福寺。中国風の壮大な総門が、訪れた者を出迎える。実はこの寺、中国から招かれた隠元禅師によって、建物から仏像に至るまで中国式につくられている。日本の禅寺と異なり、必要なものを必要なだけ整えた豊かさ、伸びやかさを感じる寺だ。そこに居並ぶ十八羅漢もまた然り。個性あふれる羅漢像が伝えるものとは?
萬福寺の羅漢を堪能した後は、左京区にある南禅寺へ足を延ばす。ここは、京都五山別格と評される、日本で最も高い格式を誇る禅寺。南禅寺の羅漢は、日本三大門の一つと言われる三門に安置されている。藤堂高虎によって据えられた十六羅漢は、高虎のある思いが込められている。その思いとは?
最後は、右京区の愛宕念仏寺を訪ね、一般の方が刻んだ羅漢を紹介する。人々が思いを込め、供養の思いで刻んだ羅漢像は、1200体にも及ぶ。さまざまな羅漢から私たちが受け取る答えとは?三者三様、趣きの異なる羅漢めぐりの旅を紹介する。

石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」の南禅寺三門

21時から『友近・礼二の妄想トレイン』。ゲストに旅好き高橋真麻と鉄道好きの西村和彦。西村の実家は鳥居で有名な伏見稲荷の境内にあるお茶屋だ。
京阪で行く京都で“平安時代にタイムスリップ”&“絶景紅葉”旅   

ということで

クリックすると大きくなります

2021年11月29日月曜日

令和3年11月28日(日) 晴れ

 8時前離床。リビングで紫蘇シロップ入りラッシー。


変化している部屋のPCのロック画面。


PCにログインしてブログにかかる。


プライムミュージックお薦めのジャズボーカルをBGMに


ブログの更新。『二月の勝者』第7話(録画)を観る。続きものだがとりあえず新たな問題は一話で解決する。


昼は納豆ごはん少々。


午後『偉人 素顔の履歴書』(録画)を観る。今回は加賀百万石の礎を築いた前田利家を取り上げる。なるほどね。この番組は切り口がいい。


17時から大相撲。優勝はきのう照ノ富士に決まっているが    相撲の雰囲気が好きなので勝ち負けは第一目的ではない。明日から静かになるというか寂しくなる。

全勝優勝の照ノ富士

19時から『ジャンクスポーツ』。20時から大河ドラマ。21時から『日本沈没』。

2021年11月28日日曜日

令和3年11月27日(土) 晴れたり曇ったり

 7時半離床。リビングで紫蘇シロップ入りラッシー。


『カムカムエブリバディ』のダイジェストと『チコちゃんに叱られる』を少し観て部屋でブログにかかる。


エディ=ヘンダーソンのジャズトランペットをBGMに


ブログの更新。『最愛』第7話(録画)を観る。物語が進むと思ったら最後で驚きの事件。

「最愛」第7話より

昼は関西風うどん。


午後『キズツキ』第8話(録画)を観る。今回の主役は堀内敬子。どこにでもいそうだが、自分の居場所はしっかりキープしている貴重な女優。

「キズツキ」第8話より

17時から大相撲。それまでの間の時間は何をしているかといえば、しんどいときは横になっている。気力があるときは本を読んだりゲームをしたり、録画の整理をしたり。横になるというのは自分が健康なときは理解できなかったが、なるべく横にならないでいようと思うのだけど、まさしく横になったほうが楽なのだ。どこかが麻痺しているのではないから一見怠け者に見えるのは仕方ないが常に後頭部が重く船酔いのようなのが常態となった今、横になりたくもなる。が、吐き気がないのがまだ救い。

18時を回って日本シリーズの第6戦を観ながら飲む。普段野球は観ないがこのシリーズは1点差ゲームが多く面白い。このゲームが終わったのは23時過ぎ、ヤクルト延長12回に1点を入れようやく今年の日本一になった。


その合間を縫って、『ドラフトコント2』を観る。2021年のお笑い界を代表する5名の芸人が一緒にコントをやりたいと思う芸人をドラフト制で指名。ドラフト終了後にできあがったチームで一からコントを作り、最終的にどのコントが最も優れていたのか『ドラフトコント2021』のチャンピオンを決定する。
出場する各チームのキャプテンは、小峠英二(バイきんぐ)、大悟(千鳥)、春日俊彰(オードリー)、又吉直樹(ピース)、山内健司(かまいたち)の5名。5名のキャプテンがドラフト候補芸人20名の中から、一緒にコントをしたいと思う芸人を指名してチームを結成する。


2021年11月27日土曜日

令和3年11月26日(金) 晴れ

 7時半離床。リビングで紫蘇シロップ入りラッシー。


『カムカムエブリバディ』を観て部屋でブログにかかる。


セロニアス=モンクのピアノをBGMに


ブログの更新。『歴史探偵』(録画)を観る。今回のテーマは「江戸の天才たち」。平和だった江戸時代は当時庶民まで世界一の学識があったという。


昼は味噌ラーメン。

午後『SUPER RICH』第7話(録画)を観る。モバイル会社のコラボが決まってこれからという矢先にまさかの裏切り者が。

「スーパーリッチ」第7話より

17時から大相撲。18時を回って飲む。

日本シリーズは今日は移動日で休み。きのうヤクルトが決めきれず優勝するにしても敵地に持ち越しとなった。次は相手オリックスは山本由伸が投げて点を取るのは苦労すると予想できるし第7戦まで分からなくなった。勝手だが観ている方にはこんな手に汗するようなハラハラゲームは楽しい。

本当に面白いのは10対9などで点が入りまくる1点差ゲームで、逆転に次ぐ逆転の試合で塁上のアウトかセーフのクロスプレーが多いと興奮するのだ。

19時から『ザ・ベストワン』のお笑いをみたり『らせんの迷宮』にしたり

「らせんの迷宮」第7話より

今回で最終回のようだ。そんなに話題作でもなかったからこんなものだろう。
22時からは『酒のツマミになる話』を観る。

「酒のツマミになる話」より

2021年11月26日金曜日

令和3年11月25日(木) 晴れ

7時半離床。リビングで紫蘇シロップ入りラッシー。

『カムカムエブリバディ』を観て部屋でブログにかかる。

スタン=ゲッツのサックスをBGMに

ブログの更新。『お笑い実力派』(録画)を観る。今回呼ばれたのは若手4グループでコントと漫才の二刀流を披露する。「日本の社長」「男性ブランコ」「コウテイ」「金の国」という二人組だが玄人受けするのか紹介するほど私には面白いとは思えずTVでの露出度はそれほどでもなくこれからの人という感じは否めない。普段私達がTVで観ているのは選ばれたひと握りの人たちなんだなあ。

昼は納豆ご飯少々。


 午後『ヒロシのぼっちキャンプ』(録画)を観る。season2の21・22話で神奈川のガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場を訪れる。

ガンダーラ真鶴シーサイドキャンプ場一角

17時から大相撲。18じを回って飲む。


牛すじ煮込み

鯖のハーブ焼きトマトソース

ポテトサラダ

19時から『プレバト』。今日のおっちゃん。句集掲載査定の結果。


日本シリーズをちょっと観て21時から『ドクターX』。田中圭が出ている。キャラは違うが田中圭は医療ものに出ていたので何のドラマだったかこんがらがる(笑)。

2021年11月25日木曜日

令和3年11月24日(水) 晴れ

 7時半離床。リビングで紫蘇シロップ入りラッシー。


『カムカムエブリバディ』を観て部屋でブログにかかる。


パット=セメニーのギターをBGMに


ブログの更新。『婚姻届に判を捺しただけですが』第6話(録画)を観る。

「婚姻届に判を捺しただけですが」第6話より

昼はトーストサンドとかぼちゃのスープ、スープというより濃度がありすぎてピューレに近い。牛乳を入れてもっと伸ばすと食べやすくなるだろう。


午後『レベチな人見つけた』(録画)を観る今回は京成立石vs京成川崎。くだらないといえばそうだが、テレ東の情報番組はそれなりに追いかけたくなる。でも最近の情報番組は自分の足で取材したものより、雑誌など他のメディアから安易に借用したものが多いようでそれが少し残念である。

17時から大相撲。18時を回って飲む。野球の日本シリーズを観ていたが20時からBS朝日の『ぶらり歴史探訪』。今回は中村雅俊が「知恩院」を訪ねる。紹介文は

京都に数ある寺院の中で、徳川家に最も近い寺…それが浄土宗の総本山「知恩院」。普段は滅多に入ることの出来ない空間や、貴重な寺宝の撮影が今回、特別に許可されました。禁断の扉の先には一体、何があるのか?かつて徳川二代将軍・秀忠を演じた俳優・中村雅俊さんが、その謎に迫ります。
1つ目の禁断の扉は、秀忠が建てた国宝「三門」の楼上に。中には秀忠の時代のままの風景がそこに…。
2つ目の禁断の扉があるのは、9年におよぶ大規模修理を終えた国宝「御影堂」。中には3つの厨子が。徳川家と知恩院の知られざる物語が明らかに。
3つ目の禁断の扉は、洛中随一の名書院として知られる「大方丈」に。将軍のための最も格式が高い部屋の扉が開かれることに。
また、お経を保管する「経蔵」も秀忠が建てた建造物で普段は非公開。そこには、秀忠の未来への思いが詰まっていました。

「知恩院」御影堂