5時過ぎ自然に起床。早起きは私の最も苦手なことのひとつだったが、生活の型が変わりここのところ日の出に合わせたように起きている。本来、人間にも体内時計があり睡眠と活動のリズムをつくり出していることは知られている。
体内では太陽光線を手がかりに地球の自転に合わせて1日24時間を活動と休息(睡眠)に分け、概日リズム(サーカディアンリズム)がつくられている。
サーカディアンリズムとはラテン語で「おおむね」という意味で、1日のうちでおおよそで、眠くなる時間、朝の目覚める時間を決めている。体内時計は目の奥に位置する脳内の視交叉上核にあって、明るさの変化の情報をキャッチしてモードを切り替えているわけである。
睡眠モードに切り替わる直前の数時間が1日の中でも最も眠りにくい時間帯といわれている。夜になると体内時計の指令で脳内のメラトニンというホルモンが分泌されて眠気を催し、同時に自律神経系は副交感神経が優位になる。朝方になると分泌が低下し、概日リズムをつくる役目をしている。
というようなことも勉強していて、3歩歩けば忘れそうな付け焼き刃である(笑)。
プライムラジオを流してブログの更新。
まだ時間があるので横になって30分ほど二度寝する。再起動してリビングで牛乳と新聞。
吉祥寺に向かう。介護講習11日目。
(・・・・・・勉強中・・・・・・)今日は1時間長い講習で17時40分終了。
帰宅。
学生モードからおっさんモードに切り替える。酒ディアンリズムである(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿