2022年3月22日火曜日

令和4年3月21日(月)晴れたり曇ったり

 7時半離床。リビングで朝刊とラッシー。


部屋のPCのロック画面の変化。PCにログインしてブログにかかる。




ピアノ曲集のアルバムをBGMに 

ブログの更新。『NETAMI』(録画)を観る。内容はお笑いで、東京03の飯塚やバカリズム、ハライチの岩井がMCで彼らが妬ましいというネタを見せる。


昼は鶏と揚げ玉の卵とじうどん。

午後『しずかちゃんとパパ』第2話(録画)を観る。耳の聞こえない役を鶴瓶が好演している。ハンディキャップのあるドラマは重くなりがちだがそこは鶴瓶のキャラが助けている。


17時から大相撲。18時を回って飲む。20時からBS11で『京都浪漫』。今回は渡月橋で春を想う~法輪寺から宝厳院、世界遺産・天龍寺~ということで番組の紹介文は

春の嵐山の風物詩「十三まいり」は、数え年13歳に成長した子どもたちが智恵と福徳を授かるために虚空蔵菩薩をお参りする伝統行事。今回は、「十三まいり」の歴史を紐解くとともに、風光明媚な嵐山を散策する。
まず最初に向かうのは、「十三まいり」で有名な嵐山の法輪寺。「十三まいり」の期間中は、本尊・虚空蔵菩薩をお参りするため毎年多くの人で賑わう。寺に伝わる絵図を使って、平安時代から続く「十三まいり」の風習を住職自ら絵解きで紹介する。「十三まいり」で絶対に守らなければならないしきたりとは?
次に訪れるのは、法輪寺のほど近くにある天龍寺の塔頭寺院、宝厳院。明治の文豪・夏目漱石の日記にも登場する宝厳院は、桜や紅葉が楽しめる庭園「獅子吼の庭」が有名だ。庭を散策した後は、漱石が目にすることが出来なかった新たな文化財も紹介する。
宝厳院の美に触れた後は、世界遺産・臨済宗天龍寺派大本山天龍寺へ足を延ばす。後醍醐天皇が祀られている多宝殿で桜舞い散る春を感じ、特別名勝・曹源池庭園で夢窓国師の言葉に思いを馳せる。
さらに癒しスポット福田美術館にも立ち寄り、景勝地・嵐山の見どころを紹介する。

天龍寺

21時からBS日テレの『友近・礼二の妄想トレイン』。SLやまぐち号でゆく春の山口 贅沢ふぐ三昧の旅ということでゲストは俳優の升毅と神田愛花。


0 件のコメント:

コメントを投稿