2022年3月8日火曜日

令和4年3月7日(月) 晴れ

7時半離床。リビングで朝刊。牛乳がなかったので新聞だけ。

朝ドラを観て

部屋のPCのロック画面の変化をみてPCにログイン。

ブログにかかる。

モーツァルトの「ハフナー」をBGMに

ブログの更新。『真犯人フラグ』第19話(録画)を観る。

昼は枝豆と目玉焼き付きキーマカレー。


 午後『その日のまえに』後編(録画)を観る。

18時を回って飲む。20時からBS11の『京都浪漫』。今回訪れるのは「桜の季節の光雲寺&東北院~天皇に嫁いだ少女たち~」紹介文は

父の政治の道具として天皇に輿入れした二人の女性の物語を紹介する。
最初に訪れたのは、左京区にある臨済宗大本山南禅寺の境外塔頭・光雲寺。江戸時代、将軍である父・秀忠と祖父・家康の意向により後水尾天皇に嫁いだ徳川和子の菩提寺で、遺髪をはじめとする和子ゆかりの品が数多く残る。14歳で輿入れし、朝廷と将軍家のあいだで大きな役割を果たした和子とは、どんな女性だったのか?寺に残るゆかりの品から和子の人生に迫る。
次に訪れたのは、左京区にある東北院。平安時代、父・藤原道長によって、一条天皇のもとに嫁いだ藤原彰子ゆかりの寺。一条天皇をめぐって繰り広げられるライバル定子とのバトルはいかに?定子の遺児を引き取った彰子の心境とは?さらに道長の有名なうた「この世をば わが世とぞ思ふ望月の 欠けたることも なしと思へば」 の真意などを専門家の解説を交え案内する。
また和子と彰子ゆかりの寺からほど近くにある桜の名所を、写真家の案内でめぐる。

光雲寺

21時からBS日テレの『友近・礼二の妄想トレイン』。今回は「青春18きっぷで行く ご当地ラーメン食べ尽くし鉄道旅」で栃木・福島をあちこちまわる。ゲストはロバートの秋山竜次と鉄道好きの市川紗椰。

0 件のコメント:

コメントを投稿