昼の一時に約束してあった練馬にある後輩のB藤君の店に向かう。
国立天文台下 |
練馬に行くには三鷹からだとJR東中野で地下鉄大江戸線に乗り換えて行く。この大江戸線が出来るまでは練馬方面に電車で行くには空白地帯で新宿、池袋経由で西武線に大回りをする他なかった。
大江戸線・ホーム |
「練馬」高架西武線と大江戸線出口 |
先日の池尻の後輩、筧君と店で待ち合わせだ。筧(かけい)というのは一字なので一部伏せ字に出来ない(笑)。晒されて困るような有名人ではないので大丈夫である。ちなみに筧という名字は俳優の「筧利夫」が出てきてから世間に認知されるようになったと思う。それまでは病院などで竹見(たけみ)さん、などと呼ばれることは日常だったと筧君から聞いた。
B藤君の店は町の中華料理店だ。餃子や春巻きをいただき最後に五目焼きそばをたのむ。どれも美味しかった。私は歩きだったのでビールを飲んだが、筧君はバイクなので飲まなかった。B藤君とは二年ぶりだ。私は子育てはもう終わったが、彼ら(40代)の子供も大きくなり大変ではあるが楽しくもあると語ってくれた。一時間半ほど話し近日の再会を約束して店を出る。
筧君は夕方から仕事なのでここで別れ帰宅する。途中、武蔵境の「踏切」パン屋さんへ寄り、セーグル系のパンを探したが月曜と金曜日だけ焼いています、とのこと。残念。
0 件のコメント:
コメントを投稿