きのう、ある方にメールを出したことを書いたが、その方から返信があり、かつその方のブログで私のブログを紹介していただいた。その方とは、早稲田大学社会学部教授、大久保孝治氏である。
私は以前から氏のブログの愛読者でありそのブログの書き方を、参考書として私は使わせていただいている。いわばひな型(テンプレート)である。投稿タイトルを入れず、写真を多用するなど、そのスタイルを真似させていただいている。なのでオリジナルの方にメールを出すのは少し勇気がいったのだ。メールを出したいきさつは先生のブログの中(6月27日)に書かれているのでご覧になって下さい。
フィールドノート(大久保孝冶先生のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/ohkubo-takaji
店はもちろん営業しているが、手伝いのN井さんに出てもらって私は休みをとってある。中野の病院に入院した知人を見舞う。
中野は若い頃高円寺に住んでいたので当時は庭のようなものでよく遊んだ。よく遊んだ、の部分をよく飲んだ、と言い換えても差し支えはない。しばらく来ないうちに北口界隈は大きく変わろうとしている。
工事中の中野駅北口付近 |
中野ブロードウエイ |
ブロードウエイにある「ロッテリア」は40年前から同じ場所にある。
中野区役所、税務署などは変わっていないが、その周りは急速に再整備が進んでいた。
中野サンプラザ |
見舞いを終え中野から夕方の帰宅ラッシュ時の電車に乗った。混んだ電車に乗っていられる体、日常意識することのない健康のありがたさをしみじみと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿