2015年10月4日日曜日

平成27年10月3日(土) 晴れ「景信山~明王峠~相模湖」

昨晩寝る前にブログの更新をして、けさは6時に目覚ましをかけておいた。なんだか寝付きが悪く3時をまわったのを憶えているので、睡眠時間が3時間を切るとかなり眠い。で、起きたのは7時前。

人と約束があるわけではないので、何が何でも起きなければならない、という責任も悲壮感もゼロであるからまあ起きられないわな。

とにかく支度をして山に行く。トレランシューズの慣らしなので知らない所には行かない。行き先は決まってなかったが、高尾行き電車の中で考える。

今日のコース

高尾駅北口からバスで小仏。

小仏~ヤゴ沢~景信山~堂所山~底沢峠~明王峠~大平小屋~貝沢~相模湖駅

GPS計測:10.4km

終点小仏バス停
 ここから歩きで山に向かう。この道は旧甲州街道で甲斐と武蔵を結ぶ重要な道路だった。


ほとんどの登山客は素通りするが、途中の宝珠寺には都の天然記念物「カゴノキ」があるのでちょっと木に挨拶しに寄り道する。


撮影者が映り込むのは計算外 

御岳山の神代ケヤキも迫力あるが、このカゴノキもいつ見てもしばし見とれて佇む。


9時40分。さて山登り。

GEL-FUJI TRABUCO4 デビュー戦

小石の多いガレ場でもクッションの良さと適度に底の硬さがあり突き上げの痛みもなし、左右のブレもなく快適。何といっても靴が軽いのは大きい。

10:05 ヤゴ沢~景信の中間地点の水場・天然ミネラルウォーター
 先々日の雨で、今日はこの水場以外でもあちこちに湧水があった。

秋を代表する花のひとつ・ツリフネソウ
杉林のつづら折れをゆく
大岩

この道は遠望はないが、登りの後半は開けた杉林で斜面をジグザグに上り稼いだ高度が一目にできるので、景信に行くには私の一番好きな道である。

コウヤボウキ(高野箒)

ユウガギク
10時57分 城山・高尾山の南東方面を臨む休憩所
10時50分景信山とうちゃこ~。私は一段上の北東方面の休憩所で早めの昼にする。

茶屋のナメコ汁250円+コンビニおにぎり



アサギマダラとアザミ。知らなければ、蝶が花に戯れているだけだが、このアサギマダラは「海を渡る蝶」として有名だ。マーキング調査では日本から台湾や香港まで2000㎞以上の渡りの記録がある。夏は高山で過ごし越冬の季節になると徐々に低山に移ってきて、ある日集団で一気に海を渡る不思議な蝶である。


11時30分景信発


堂所山(どうどころやま)は巻いてゆく。

12時53分 明王峠茶屋
 景信山から明王峠~陣馬山のコースでは道間違えはまずないが、逆コースでは道間違えが一番多いのがここ明王峠のようだ。陣場方面から来てこの茶の前を通り先の道を下りると相模湖方面なのだが、景信方面が暗くなっているのと視線が茶屋に誘導されるのでよく確認せずにうっかり進んでしまう人が多い。そういう私も前に一度間違えて痛い目に遭っている(笑)。

その時の記録

2013.11.28明王峠道間違え

道間違え翌日

道間違え分析

明王峠道間違え検証

今日は相模湖方面に分かって下りる(笑)。




途中でこのアスファルトの林道に出て初めて間違いに気づくのだ。向こうに続くのが相模湖方面。

13時40分 大平小屋
大平小屋の分岐。案内板は小屋の前の道、与瀬神社方面となっているが手前の分岐、
右への道を行ってみる。人気のない初めての道だが踏み跡があるので全く問題はないだろう。



貝沢の記しがあった。このコースは以前下りた与瀬神社手前の急な下りよりは楽だが、下りてからの甲州街道、車の多い20号線歩きがよろしくないので次はないな。


14時53分 相模湖駅
 所要時間は途中写真を撮ったり、しょっちゅう立ち止まり休憩を入れるので参考になるかどうかは分かりません。


電車を待つ間のアイス。うまいんだな、これが。

0 件のコメント:

コメントを投稿