6時の時報を聞いて起床。ラジオはつけたままにしている。つけたままだと、眠りが浅くなるのではないか、と危惧されそうだが低くつけて寝るのが習慣になっているだけで、なきゃないで何も困ることはない。
それにここのところ加齢によるものかラジオがなくても熟睡というのはないので、よほど耳障りにならない限りつけている。起きてPCを起動してコーヒーを淹れてくる。
プライムミュージックの静かそうなのを探す。オカリナのBGM『ジムノペティ』を流してブログを書き進める。アルバムの演奏者は「オカリナクラブ」となっているが、まさかお笑いの人ではないと思う。
ブログを仕上げてリビングで朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
支度して『わろてんか』を観る。内証に負債を抱えていた北村屋。藤吉の父の女遊びでこしらえた借財と藤吉の昔の芸人仲間のもうけ話、とくれば北村屋がすんなり再建できるとは誰も思わないだろう。てんと藤吉が商売替えするきっかけになる事件が起こるのだろうと普通はそう思うわな。
観終わって出勤。今日は晴れたが、風が強い。台風が通り過ぎてから強風が唸っている。北西からの風に千切れ飛んだ落ち葉が各所に散乱している。きれいにしても、30分後には前よりも吹き溜まってキリがないので風が止むのを待つが弱まる気配がなく午後はより強くなった。
冬場ほどではないが大気が澄んできて西側は富士の稜線。
東側はスカイツリーを臨む。
17時勤務終了。アルコールを控えて夕食は野菜ゴロゴロの牛すじカレー。
カレーはレトルトなどは食べているが、この前に家でカレーを作ったのは、子供が学校に行っていた頃以来だろうから10年以上は前になる。
このカレー、牛すじを圧力釜で柔らかく煮込んでいるのでひと手間かかっている。
2017年10月31日火曜日
2017年10月30日月曜日
平成29年10月29日(日) 雨
6時半起床。いつもと変わらぬ朝だがコーヒーを淹れて来て啜っていたら写真を撮り忘れた。だからといって何か都合が悪くなるわけではないが。
マイク・ハウの優しいギターをBGMにブログを仕上げる。
このマイク・ハウという人はロックのメタル系のボーカルに同名の人がいるみたいだがこちらは別人でニューエイジ系のミュージシャンだ。
リビングで朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
昨日の午後から雨は降り続いている。雨に濡れたら溶けるわけではないが、外に出る気がなくなる。雨に溶けると言えば昔、映画でアーネスト=ボーグナイン『魔鬼雨(まきう・Devil's Rain)』(米’75)という真面目にホラーなんだけど笑えるのがあったなあ(笑)。
9時に防災無線で「三鷹一中で防災訓練があるのでご参加ください」とのアナウンスが流れているが、この雨で参加者は激減だろう。私が心配することではないが、植物園など物好き以外訪ねる人はいなんじゃないかと思う(閉まってたりして・笑)。深大寺の蕎麦屋で雨音を聞きながら一献傾けるのも風流だとは思うが、近いとはいえ雨の日だと深大寺まで行くのがなあ(笑)。
午後、録り溜めてあった『ブラタモリ』の高野山編の3本を一気に観る。霊宝館収蔵の国宝「聾瞽指帰(ろうこしいき)」の現物にカメラが入った。「聾瞽指帰」は空海24歳の直筆で仏教に帰依する宣言書のようなもので、当時の中国の書の礎となった王羲之(おう・ぎし)の書体を既にものにしていて、伸びやかな素晴らしい達筆だ。空海にまつわる伝説は多い。時代は違うが百年単位というより千年単位の天才だと思う。
密教(日本では真言宗・天台宗)は護摩壇で火を使うが、これは古代ペルシャで拝火教を起こしたゾロアスター(ツァラトゥストラ)が源流であると、たしか『火の路』で松本清張が小説なのに自説を展開していたのを思い出す。記憶違いがあるかも分からない。
ちなみには日本の自動車産業のマツダ(MAZDA)はゾロアスター教の最高神アフラ・マズダの名前をかりている(知っている方も多いと思うが)。
今晩から少しずつ節制する。一杯だけ飲んでご飯にする。
で、21時までドラクエを少々。ここのところしばらくやってなかった。というのはレベルを上げたのはいいが、先を急ぐ形になってしまい、ラスボスとの対決を残すだけで、サイドストーリーをこなしてなかったので中断していたのだ。
ひとつひとつサイドストーリーを拾ってゆく。
21時より『陸王』第二話を観る。資金繰りに苦しい経営者の気持ちは痛いほど解る。事業は自己責任とはいえ、悪くなったときの苦しさは身をもって知っている。今の仕事、毎月決まった日に自分の口座に給料が振り込まれている身のなんと心安らかなことか。
マイク・ハウの優しいギターをBGMにブログを仕上げる。
このマイク・ハウという人はロックのメタル系のボーカルに同名の人がいるみたいだがこちらは別人でニューエイジ系のミュージシャンだ。
![]() |
Mike Howe |
昨日の午後から雨は降り続いている。雨に濡れたら溶けるわけではないが、外に出る気がなくなる。雨に溶けると言えば昔、映画でアーネスト=ボーグナイン『魔鬼雨(まきう・Devil's Rain)』(米’75)という真面目にホラーなんだけど笑えるのがあったなあ(笑)。
9時に防災無線で「三鷹一中で防災訓練があるのでご参加ください」とのアナウンスが流れているが、この雨で参加者は激減だろう。私が心配することではないが、植物園など物好き以外訪ねる人はいなんじゃないかと思う(閉まってたりして・笑)。深大寺の蕎麦屋で雨音を聞きながら一献傾けるのも風流だとは思うが、近いとはいえ雨の日だと深大寺まで行くのがなあ(笑)。
午後、録り溜めてあった『ブラタモリ』の高野山編の3本を一気に観る。霊宝館収蔵の国宝「聾瞽指帰(ろうこしいき)」の現物にカメラが入った。「聾瞽指帰」は空海24歳の直筆で仏教に帰依する宣言書のようなもので、当時の中国の書の礎となった王羲之(おう・ぎし)の書体を既にものにしていて、伸びやかな素晴らしい達筆だ。空海にまつわる伝説は多い。時代は違うが百年単位というより千年単位の天才だと思う。
密教(日本では真言宗・天台宗)は護摩壇で火を使うが、これは古代ペルシャで拝火教を起こしたゾロアスター(ツァラトゥストラ)が源流であると、たしか『火の路』で松本清張が小説なのに自説を展開していたのを思い出す。記憶違いがあるかも分からない。
ちなみには日本の自動車産業のマツダ(MAZDA)はゾロアスター教の最高神アフラ・マズダの名前をかりている(知っている方も多いと思うが)。
今晩から少しずつ節制する。一杯だけ飲んでご飯にする。
(ハム+アスパラ+玉ねぎ)の炒め物と味噌汁 |
鶏モモ |
ひとつひとつサイドストーリーを拾ってゆく。
21時より『陸王』第二話を観る。資金繰りに苦しい経営者の気持ちは痛いほど解る。事業は自己責任とはいえ、悪くなったときの苦しさは身をもって知っている。今の仕事、毎月決まった日に自分の口座に給料が振り込まれている身のなんと心安らかなことか。
2017年10月29日日曜日
平成29年10月28日(土) くもり午後から雨
6時過ぎ起床。明け方のNHKラジオで俳優の三田村邦彦(S28生)の故郷新潟での講演会(独り語りの自伝)を放送していて、歳が近いので聞き入ってしまった。医者の道を約束して東京に出してもらったが、親に嘘をつき劇団に入り演劇に進んだことを正直に話すと、勘当されて、そこからの苦労話を明るい口調で語っていたが、華やかな芸能人の素顔は同じ人間である。
PCをつけてコーヒーを淹れてくる。
覚めきらない状態でゆっくりコーヒーを啜っていると、徐々に頭が冴えてくる。BGMにプライムミュージックを流しブログを書き進めて更新。
リビングで朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
『わろてんか』を観る。藤吉の許嫁楓(かえで)にも思いがあり北村家の嫁になるのが本筋の目的ではなく、本音は歌人になりたいのだった。自分の信じた道を行く「てん」が羨ましいと言い、楓も自分の道を行くことにして、北村屋を去る。てんに都合がよすぎる気もするが、それで丸く収まるほど物語は単純ではない。次は北村屋の身代に関わる話が持ち上がりそうだ。そりゃそうで、藤吉が米屋として順風に行くのなら、お笑い興業の話に進まないもの。
出勤。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
午後からまた降り出した雨は夕方も降っていてこのまま明日いっぱい降り続けるようだ。台風22号が前線を刺激しているようで、この雨が終われば秋晴れが続くのだろうか。10月に雨が多かっただけにこのままだと冬に突入してしまう。
そうはいっても12月は暦では冬だが、東京は温かいので秋みたいなものである。
PCをつけてコーヒーを淹れてくる。
覚めきらない状態でゆっくりコーヒーを啜っていると、徐々に頭が冴えてくる。BGMにプライムミュージックを流しブログを書き進めて更新。
リビングで朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
『わろてんか』を観る。藤吉の許嫁楓(かえで)にも思いがあり北村家の嫁になるのが本筋の目的ではなく、本音は歌人になりたいのだった。自分の信じた道を行く「てん」が羨ましいと言い、楓も自分の道を行くことにして、北村屋を去る。てんに都合がよすぎる気もするが、それで丸く収まるほど物語は単純ではない。次は北村屋の身代に関わる話が持ち上がりそうだ。そりゃそうで、藤吉が米屋として順風に行くのなら、お笑い興業の話に進まないもの。
出勤。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
午後からまた降り出した雨は夕方も降っていてこのまま明日いっぱい降り続けるようだ。台風22号が前線を刺激しているようで、この雨が終われば秋晴れが続くのだろうか。10月に雨が多かっただけにこのままだと冬に突入してしまう。
そうはいっても12月は暦では冬だが、東京は温かいので秋みたいなものである。
2017年10月28日土曜日
平成29年10月27日(金) 晴れ
6時起床。実は昨晩10時過ぎには横になって、途中何度も目が覚めていたので5時起きでもよかったが、早く起きすぎて午後の仕事中(受付業務中)に眠気に襲われるのは困るので6時まで寝床でうつらうつらラジオを聴いていた。聴いていたと言っても、聴いているようないないような夢うつつ。PCをつけてブログを書き始めてから中断しコーヒーを淹れてくる。
BGMは適当に選んだプライムミュージック。
朝のルーティン、朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
支度して『わろてんか』を観る。今日は鈴木対決。てんの母親「藤岡しず」(鈴木保奈美)と藤吉の母親「北村啄子(つえこ)」(鈴木京香)の静かな戦いだ。経緯は省く。
女性の争いごとは感情的になり取り乱してしまう場面にして描かれることが多いように思うが、今回はどちらも肚の据わった理性的な受け答えで見応えがあった。ふたりの細かな表情ややり取りでどちらが優位になるのか固まって観ていたが、どちらも譲らず引かずで気迫の圧し合いがすごい。年齢を重ねて経験を積んでないとこのふたりのような演技はできない。
出勤。天候や季節で仕事量がぜんぜん違うときがある。毎日今日みたいな天気だと仕事が軽いが、人生そうは甘くない(笑)。快晴でほとんど雲もないが遠望は今ひとつで丹沢や奥多摩の稜線がうすぼんやりとしか臨めない。
17時勤務終了。
飲みながら『ドクターX』(録画)を観る。様式もキャラも完全に定型ができて、お約束の展開なので、ある意味安心して観ていられる。
今晩のつまみはまずギンナン。新鮮なものを低めの温度の油でゆっくり揚げると鮮やかに発色する。塩(カマルグのフルール・ド・セル)を振る。 補足(蛇足・笑):揚げるときは殻を割って実を取り出してからね。
飲んでいるときはダイエットのことは考えない。そんなことを気にしながら飲んでもストレスになるだけだ。その分飲まない日で帳尻を合わすのだ。
BGMは適当に選んだプライムミュージック。
朝のルーティン、朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
支度して『わろてんか』を観る。今日は鈴木対決。てんの母親「藤岡しず」(鈴木保奈美)と藤吉の母親「北村啄子(つえこ)」(鈴木京香)の静かな戦いだ。経緯は省く。
女性の争いごとは感情的になり取り乱してしまう場面にして描かれることが多いように思うが、今回はどちらも肚の据わった理性的な受け答えで見応えがあった。ふたりの細かな表情ややり取りでどちらが優位になるのか固まって観ていたが、どちらも譲らず引かずで気迫の圧し合いがすごい。年齢を重ねて経験を積んでないとこのふたりのような演技はできない。
出勤。天候や季節で仕事量がぜんぜん違うときがある。毎日今日みたいな天気だと仕事が軽いが、人生そうは甘くない(笑)。快晴でほとんど雲もないが遠望は今ひとつで丹沢や奥多摩の稜線がうすぼんやりとしか臨めない。
17時勤務終了。
飲みながら『ドクターX』(録画)を観る。様式もキャラも完全に定型ができて、お約束の展開なので、ある意味安心して観ていられる。
今晩のつまみはまずギンナン。新鮮なものを低めの温度の油でゆっくり揚げると鮮やかに発色する。塩(カマルグのフルール・ド・セル)を振る。 補足(蛇足・笑):揚げるときは殻を割って実を取り出してからね。
ギンナン |
牡蛎フライ |
焼き鳥 |
2017年10月27日金曜日
平成29年10月26日(木) 晴れ
6時45分起床。PCを起動、コーヒーを淹れてくる。
プライムミュージックをBGMにブログの更新。
朝刊とシェイク。
爽やかに晴れた。晴れた方がよい予定があるわけではないが、秋晴れで湿度が低いのは気持ちがいいので歓迎だ。午前中に武蔵境に散髪に行く。午後はこんなに好天で家にいるのはもったいないので、久しぶりに神代植物園に行ってみる。
ちょうど秋の薔薇フェスタをやっていた。
撮影し出すとキリがないので少しだけ写す。
散歩が目的なので園内を当てもなく歩く。
天候を意識しない(嘆くことのない)、暑くも寒くもない一年を通してそう何日もない快晴の一日。
イチゴの木というのがあり、花が咲き実をつけている。
可食だが生食には向いてないそうで果実酒やジャムにするようだ。
これから咲く菊の花車。見事に咲くとこうなりますの写真を探してみた。
こうなるんだって。こりゃしばらくまだだな。植物園の年パスで良かった(笑)。
プライムミュージックをBGMにブログの更新。
朝刊とシェイク。
爽やかに晴れた。晴れた方がよい予定があるわけではないが、秋晴れで湿度が低いのは気持ちがいいので歓迎だ。午前中に武蔵境に散髪に行く。午後はこんなに好天で家にいるのはもったいないので、久しぶりに神代植物園に行ってみる。
ちょうど秋の薔薇フェスタをやっていた。
撮影し出すとキリがないので少しだけ写す。
散歩が目的なので園内を当てもなく歩く。
天候を意識しない(嘆くことのない)、暑くも寒くもない一年を通してそう何日もない快晴の一日。
少しずつ秋が深くなっている |
綿(cotton) |
イチゴの木というのがあり、花が咲き実をつけている。
解説にあるように馬酔木(アセビ)に似ている |
可食だが生食には向いてないそうで果実酒やジャムにするようだ。
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字) |
これから咲く菊の花車。見事に咲くとこうなりますの写真を探してみた。
こうなるんだって。こりゃしばらくまだだな。植物園の年パスで良かった(笑)。
2017年10月26日木曜日
平成29年10月25日(水) 雨時々あがる
6時45分起床。昨晩は娘と痛飲したせいか久々によく寝た気がする。引き替えに二日酔いとまではいかないが、一歩手前だ。コーヒーを淹れてくる。
音楽を忘れてブログを書いていた。更新してから気がつく。リビングで朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
支度して『わろてんか』を観る。ちょうど娘も下りてきた。午前中に美容院に行くそうだ。彼女は長年行きつけの相性のよい人がいる美容院があり、そこじゃないとダメなんだとか。そういうものなのか。私の場合、気に入ろうが、トラ刈りにされようがひと月もすればまた行くのだからどこだってよいのだ。ちなみに「トラ刈り」なる言葉、説明はせぬがほとんど死語か?
出勤。また降っている。天気予報は一昨日、台風が抜けてからはしばらく晴れが続くようなことを言っていたが、きのうの夕方には予報が変わり高気圧と高気圧の間に雨雲が発生して今日はすっきりしない天気になると言っていた。こういうのは当たっても嬉しくない。さすがに雨は食傷気味だ。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
午後はあがっている時間が長かったが帰宅時にまた降り始めた。帰りにスーパーに寄っていく。ここは惣菜の焼き鳥はタレしか売ってなかったのだが、方針を変えたのか売り場も変更し塩味も置くようになっていたので(皮+モモ正肉+ぼんじり)を何本かチョイス。
一度電子レンジで温めてからオーブントースターで再度焼き色を付ける。電子レンジで戻しただけだとベチャッと泣いてしまう。表面をカリッと仕上げるには脂を切るために再度焙る、このひと手間がおいしくいただくコツだ。ただしやり過ぎると肉が締まって硬くなるのでほどほどにする。
『相棒』を観始めたが、酔いが回っていつの間にか寝ていて、観てないのと同じだ。猫が観ていただけ(笑)。
音楽を忘れてブログを書いていた。更新してから気がつく。リビングで朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
支度して『わろてんか』を観る。ちょうど娘も下りてきた。午前中に美容院に行くそうだ。彼女は長年行きつけの相性のよい人がいる美容院があり、そこじゃないとダメなんだとか。そういうものなのか。私の場合、気に入ろうが、トラ刈りにされようがひと月もすればまた行くのだからどこだってよいのだ。ちなみに「トラ刈り」なる言葉、説明はせぬがほとんど死語か?
出勤。また降っている。天気予報は一昨日、台風が抜けてからはしばらく晴れが続くようなことを言っていたが、きのうの夕方には予報が変わり高気圧と高気圧の間に雨雲が発生して今日はすっきりしない天気になると言っていた。こういうのは当たっても嬉しくない。さすがに雨は食傷気味だ。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
午後はあがっている時間が長かったが帰宅時にまた降り始めた。帰りにスーパーに寄っていく。ここは惣菜の焼き鳥はタレしか売ってなかったのだが、方針を変えたのか売り場も変更し塩味も置くようになっていたので(皮+モモ正肉+ぼんじり)を何本かチョイス。
一度電子レンジで温めてからオーブントースターで再度焼き色を付ける。電子レンジで戻しただけだとベチャッと泣いてしまう。表面をカリッと仕上げるには脂を切るために再度焙る、このひと手間がおいしくいただくコツだ。ただしやり過ぎると肉が締まって硬くなるのでほどほどにする。
『相棒』を観始めたが、酔いが回っていつの間にか寝ていて、観てないのと同じだ。猫が観ていただけ(笑)。
2017年10月25日水曜日
平成29年10月24日(火) 晴れたり曇ったり
6時起床。昨晩は飲まずに23時過ぎに横になった。小刻みに目が覚める。これにはもう、そういうものだと受け入れている。起きるのがつらいほど寝不足感はないので気にならなくなった。コーヒーを淹れてくる。
ギターソロのBGMを流してブログの更新。
朝のルーティン。
支度をして『わろてんか』を観る。藤吉の実家大阪の米問屋北村屋で女中奉公をすることになった「てん」に、「てん」の実家京都の薬問屋藤岡屋で「てん」付きの女中だったトキ(徳永えり)が加わり、女中に女中が付くという現実にはありそうもない展開になってきた。
それより藤吉!しっかりせなあかんで!あんたが頼んないさかい、こないなことになるんや(笑)。
観終わって出勤。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
18時過ぎに長女がやってきた。しかもワインとチーズとパンを手土産に。
今日は飲まないつもりだったが、変更はすぐにできる。柔軟な対応である。意志薄弱と言い換えてもかまわない(笑)。
ギターソロのBGMを流してブログの更新。
朝のルーティン。
支度をして『わろてんか』を観る。藤吉の実家大阪の米問屋北村屋で女中奉公をすることになった「てん」に、「てん」の実家京都の薬問屋藤岡屋で「てん」付きの女中だったトキ(徳永えり)が加わり、女中に女中が付くという現実にはありそうもない展開になってきた。
それより藤吉!しっかりせなあかんで!あんたが頼んないさかい、こないなことになるんや(笑)。
観終わって出勤。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
18時過ぎに長女がやってきた。しかもワインとチーズとパンを手土産に。
今日は飲まないつもりだったが、変更はすぐにできる。柔軟な対応である。意志薄弱と言い換えてもかまわない(笑)。
2017年10月24日火曜日
平成29年10月23日(月) 朝台風21号通過のち晴れ
6時前起床。ラジオのニュースでは午前6時頃、台風21号は八王子付近を東北に進んでいるとのことで、未明からの暴風雨を覚悟していたが、そうでもないのだ。雨もほとんどあがりそうで結果的にはたいしたことなかった。PCをつけてコーヒーを淹れてくる。
ビバルディのバイオリンソナタなんぞをBGMにブログの更新。
朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
『わろてんか』を観て出勤。出勤時、雨具を使わなくてすむほどに天気が回復してきた。
大きな被害はなかったがさすがに台風である。ほうぼうに落ち葉が散乱している。片づけるのがひと仕事だ。今日は午後から本社で研修の予定が入っているので勤務は午前中で終わり。
17時で研修終了。JRの武蔵境から帰ってもよかったが、京王線を使って調布から帰る。
最近この駅ビル「トリエ」がオープンして調布駅はずいぶん垢抜けた雰囲気になった。高級スーパー「成城石井」が華々しく入っているが、スーパーの業界も楽ではなさそうで、栄枯盛衰はお客の知ったこっちゃないが、「成城石井」も三菱商事系の丸の内キャピタルという会社に株を譲渡して建て直しに懸命であるし、伊勢丹三越も赤字続きで「クイーンズ伊勢丹」をこの丸の内キャピタルに66%の株式譲渡を発表したばかりである。
久しぶりに晴れて空には刃物のような三日月が冴えている。
帰宅して、今日は飲まない。
気持ちを緩めて好きなだけ飲んでいたらダイエットカウンセリングに行くのが憂鬱になる体脂肪の数字だ。週一くらいは休肝日も兼ねて早めに夕食をすます。
ビバルディのバイオリンソナタなんぞをBGMにブログの更新。
朝刊とシェイクとゆで玉子作り。
『わろてんか』を観て出勤。出勤時、雨具を使わなくてすむほどに天気が回復してきた。
大きな被害はなかったがさすがに台風である。ほうぼうに落ち葉が散乱している。片づけるのがひと仕事だ。今日は午後から本社で研修の予定が入っているので勤務は午前中で終わり。
17時で研修終了。JRの武蔵境から帰ってもよかったが、京王線を使って調布から帰る。
成城石井が入る「トリエ」 |
久しぶりに晴れて空には刃物のような三日月が冴えている。
帰宅して、今日は飲まない。
気持ちを緩めて好きなだけ飲んでいたらダイエットカウンセリングに行くのが憂鬱になる体脂肪の数字だ。週一くらいは休肝日も兼ねて早めに夕食をすます。
登録:
投稿 (Atom)