日本人ミュージシャンの演奏するジャズアルバムを流して
ブログの更新。リビングで朝刊とシリアルとゆで玉子作り。
『まんぷく』を観る。萬平(長谷川博己)と福子(安藤サクラ)の関係が進展するのかと思っていたら、いきなり憲兵が踏み込んできて、萬平が軍の物資を横流ししている、という嫌疑で萬平を連行するところで今週は終わった。
さて、波乱の幕開けだ。実在の日清食品の創業者夫妻がモデルで現実の先々の結果を知っている私たちは神の視点でものが言えるが、圧倒的な権力の前ではひとりの人間がいかに無力であるか、ドラマ上、未来を知らぬ当事者は拭っても拭っても浸みだしてくる黒い水のような不安を孕みながら権力に対して蟷螂の斧の闘いになる。のを一応ハラハラしながら観ることになる(笑)。
仕度して出勤。(・・・・・・仕事中・・・・・・)17時勤務終了。
これからはウイスキーが美味い季節になる。
NHKの『Nスペ AIに聞いてみた どうするのよ!?ニッポン 第3回健康寿命』を観る。MCは里帰りした有働由美子アナとマツコDX。それに出てきた健康寿命を延ばすヒントというのがありAIが導き出した答えは
運動や食事のコントロールよりも「本や雑誌を読む」だった。
少し長いが引用する。以下引用
このネットワークは、高齢者の方々の生活の多様な側面に関する質問項目について、その中から関係性がありそうなものをつなげる形で作られました。まず、600項目の質問を赤と青、白の「玉」で表現。次に、のべ41万人の方々の回答に基づいて、それら質問項目(玉)の間で、関連性が高いと計算された質問項目の間に線を引きました。これにより、つながり全体を俯瞰することや、直接的・間接的なつながりを捉えることもできるようになりました。専門家といえども、600もの項目の間の存在しうる複雑な関係性を人の力だけで特定することは不可能です。AIひろしは、人に代わってこうした膨大な作業をこなしてくれています。
一方、AIひろしは、関係性がありそうだとの判断をしているだけであって、因果関係があると言っているわけではありません。また、どちらの項目からどちらの項目へと影響があるというような形で関連の方向性を示しているわけでもありません。従って、このネットワークは、直接我々に判断の根拠を与えてくれるものではなく、そこから何らかの知見を導きだすためには、人の力が必要となると考えておく必要があります。そこで、番組では、「人とAIとの協力」によって、政策提言を考える上で役に立つ知見を導き出そうと試みています。
番組でも専門家が言っているようにAIが示した答えは因果関係があるとは言っていない。それゆえ情緒を排したAIの回答は人間が思わぬところに着地する。
それはともかく本を読むのは好きであるからこの回答は歓迎である。人間は自分に都合のいい情報を取捨選択して利用する傾向がある。この「人間」の部分を「私」に置き換えても何ら差し支えはない(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿