肺炎からの回復は退院後ひと月かかる、というのを実感する。もう大丈夫だろう。
今日は車で行く。小仏(こぼとけ)の車止めに駐め、ヤゴ沢作業道から景信山(かげのぶやま)に登り、縦走路を小仏峠に下り、戻ってくるひと筆書きコースにする。
景信山には小仏から東南尾根を登るか、いったん小仏峠まで登り主脈縦走路を景信へ向かう、どちらかを選ぶ人が多く「ヤゴ沢」を行く人は少ない。
かなり歩き慣れた方でも、ヤゴ沢を歩いていない人は多い。それは昭文社の地図の「ヤゴ沢」は所要時間を書いていないマイナーコースの扱いであるし「ヤゴ沢」という響きから受ける何か暗い印象も手伝うのか知らぬが、本当に人の少ない道である。
しかし実際に歩いてみると、沢音を聞きながら木洩れ日の杉木立の開けた斜面を縫うように登ってゆく快適な山道であることが分かる。典型的な「食わず嫌われ」のルートだと私は思う。
10:00 ヤゴ沢入り口 |
マルバウツギ |
平日ということもあり、同じ時間にヤゴ沢に入った人は誰もいなかったし、誰にも遭わなかった。つまり主脈縦走路に合流するまで、この道を一人で占有していたことになる。
ヘビイチゴがたくさん実を付けていたので「虫刺され特効薬」用に完熟の実だけを採取する。
フタリシズカ |
下から一時間で主脈縦走路に合流 |
城山の電波塔 |
30分ほどおにぎり休憩をして下りる。
小仏峠に下る縦走路ハイウエイ(笑)。
久しぶりなのでちょっと挨拶 |
小仏峠から下りてきた最後に水場がある。これで顔を洗うと冷たくて生き返るのだ。
休憩を入れて2時間半、景信山727m-369m=標高差358m左回りループ一筆書きの足慣らしである。車止めが見えてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿